NEWS

カテゴリー
自分に合ったゴルフクラブ

もっと飛ばしたい!(道具編 ドライバーのヘッドの選び方)

道具を変える(ドライバーのヘッド)

ドライバーの役割

飛距離を伸ばす方法として、他には道具を変えることです。

ゴルフクラブは最大で14本をバッグに入れることが許されています。

その中で、最も飛距離を出せるように設計されているクラブが、ドライバー(1番ウッド)です。

ドライバーは、クラブの全長が長いため、ヘッドスピードが出やすく、フェース面の傾きが最も少なく前に飛ばす設計になっています。

シャフトが長い分、ヘッドスピードが上がりますが、その分コントロールが難しくなり、ボールをヘッドの芯に当てにくくなります。

ゴルフクラブの規定について

ゴルフクラブにはいくつか規定があります

もし、競技に出ることを見越しているのであれば、規定に沿ったものを選ぶ必要があります。

この記事は楽しむだけのエンジョイゴルファーを対象としています。

ドライバーの選び方

  • ドライバーのヘッドの形状の種類
  • ヘッドの重さ
  • ドライバーのシャフト

ドライバーのヘッドの形状の種類

ヘッドの形状には主に2種類あります。

左:シャローフェース
右:ディープフェース

フェースとは、ドライバーのボールが当たる面のことを言います。

シャローフェースは、フェースの高さが低く、横幅が広くなっています。

ディープフェースは、フェースの高さが高く、横幅が狭くなっています。

シャローフェースについて

初心者の方へはシャローフェースをお勧めします。

シャローフェースのヘッドは重心が低く深い設計でボールが上がりやすくできているオートマチックヘッドだからです。

ディープフェースについて

ディープフェースのメリットは、上下にフェースが広いためボールに当て易いことです。

一方ディープフェイスヘッドは例えるならマニュアルヘッド。

ボールを左右に曲げて攻める上級者向きと言えるでしょう。

ヘッドの重さ

遠くに飛ばしたい場合、重い方がよく飛びます。

ただし、重すぎるヘッドでは、振り切れません。

自身の体力と相談しながら、気持ちy九振り切れる重さを選んでください。

お勧めのドライバー

トイズキングでは、豊富な種類のゴルフクラブが、比較的安価で入手可能です☺

また、買取も行っているため、買い替えたい場合は、古いドライバーも引き取り可能です😉

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/riakuro1031;_ylt=A7dPDi5fzqNZmBIA1wihGzx8?p=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&anchor=1&u=%3Briakuro1031#localnavi

まとめ

練習を重ね自分の方が出来てくると、自分に合う本当のヘッド、シャフトが見えてきます。

最新クラブが最良とは限りません。

最良の一本を探すのもゴルフの楽しみの一つです。