NEWS

カテゴリー
初心者向けコンテンツ

もっと飛ばしたい!!(技術編)

ゴルフの楽しみの一つ、それは飛距離。

数ある球技スポーツの中でゴルフの飛距離は大きな魅力であり、楽しみでもあります。

勝負は飛距離で決まりませんが、アドバンテージにはなります。

飛距離が伸びると、何よりもカッコイイですね!

飛距離を伸ばすコツ

ティーショットのアドレス(構え)

ゴルフの飛距離は、アドレスで決まると言われています。

そこで、飛距離を伸ばすためにアドレスから解説していきたいと思います。

アドレス

一番大切なことは力を抜くことです。

指先、手首、肩の力をできる限り抜いてアドレスしてください。

下半身を安定させ、その上リラックスした上半身を乗せる。

両ひざを軽く曲げ、背筋をまっすぐ伸ばし、前傾し、脱力した両腕を真下に降ろし、グリップします。

ポイント

いかに上半身のちからを抜くかです。

ボールは腕力ではなく、シャフトで飛ばします!!

鞭のようなイメージです。

シャフトを上手くしならせて飛ばすのです!!🤩

あとがき

ティーショット、ドライバーの芯を打ち抜いたボールが大きな弧を描いて、遥か彼方のフェアウェイ中央へ。

同伴者からは「ウォォォォーーーーー」と声が漏れ、自分は優越感に浸り至福の時を歩き出す。

時に練習場でも声には出しませんが「ウォォォォーーーーー」と見とれてしまう人もいます。

多くのプレイヤーは、この飛距離の魅力に取りつかれ、メーカーも”飛び”を前面に押し出し、シェアの拡大を狙っています。

私も含め、歳と共に飛距離が落ちてくる時期が来ます。

そんな我々に、若返りの薬のごとく、飛ぶクラブが発表され続けてきているのです。

「やっぱり、もっと飛ばしたい・・・」